qtaro

未分類

ユーチューバーも推奨するベトナム株投資

こんにちは、Q太郎です。 私は良くユーチューブでも新興国株投資の情報収集を行います。先日11月30日に著名ユーチューバーの高橋ダンさんがベトナム株投資を推奨されている記事を見つけました。 高橋ダンさん、ベトナム株投資への明るい...
HPG

HPG : 会長による自社株購入、それは株価上昇の吉兆

こんにちは、Q太郎です。 数日前にHPG ホアファットグループ会長による自社株買いのニュースを目にしました、これは株価上昇への吉兆になるのでしょうか? 会社の本当の実態を知るのは会社幹部だけ。 よく倒産した会社の社員が、...
LCG

LCG : 小型株、大型株どっちが上がり易い?

こんにちは、Q太郎です。 今回ご紹介するのは、私が購入した不動産セクター3番目の銘柄、LCG(第16リコジ)。よく小型株、大型株の議論がされますが、私はあまり気にしません。良く上がる株それが1番です。 ベトナム個人投資家口座開...
HVN

HVN : ベトナム航空、最浮上なるか

こんには、Q太郎です。 今回は航空株について解説していきたいと思います。 航空株 そのイメージとは対照的に株価は低空飛行 師曰く「 航空株 あんな難しい商売はダメ。ガソリンが値上がりしてもダメ、従業員にストをされてもダメ...
NHA

NHA : 1日で10%の大暴騰 

こんにちは、Q太郎です。 ベトナム株を始めて7ヶ月、いつもそのボラティリティ-の大きさに驚きます。昨日も5月からずっと追い続けているNHAの大暴騰に目を奪われました。 2匹目のドジョウ ベトナム株鉄板の不動産セクターでP...
未分類

新興国市場への資金流入

こんにちは、Q太郎です。 米国の大統領選挙において、接戦を制しバイデンが大統領選に勝利しました。バイデン政権の政策方針は早くも新興国市場へ遊資を招きいれているようです。 資産運用会社ブラックロック:新興国市場をオーバーウエイト...
SAB

SAB : サベコ 業界最大手銘柄投資法の死角

こんにちは、Q太郎です。 国民一人当たりのGDPが3000ドルを超えると、個人消費が爆発的に増加します。しかしなぜベトナムビール市場で圧倒的市場シェアを持つ消費関連銘柄サベコの株価が低迷しているのか。 飲酒運転罰則と国の株式売...
VHM

VHM : ビンホームズ、不動産セクターの雄

こんには、Q太郎です。 新興国株投資において鉄板なのが、不動産セクターです。歴史上の戦争が土地の奪いあいであったように、今も昔も土地の価値は変わりません。 ファンダメンタル的には超優良 師曰く、「 外国で不動産に投資する...
DMC

DMC : ドメスコメディカル、ニーサ+ベトナム株投資

こんにちは、Q太郎です。 日本でも個人の資産形成を後押しする制度として2014年に税制優遇制度ニーサが創設されました。今回の新興国株投資において、ニーサの活用も1つのテーマにしております。 オール非課税 ニーサ+ベトナム株高配...
為替

為替はリスクではありません、むしろメリットです。

こんにはQ太郎です。 よく海外への投資に際して、為替のリスクを心配する人がいますが、特に新興国株投資において為替はリスクよりもメリットです。 為替はリスク? 師曰く、「 陽の沈む国から、陽の昇る国への投資に際し、為替は忘...
タイトルとURLをコピーしました